未来構想デザインコース担当教員の研究室卒業の皆さんからのメッセージです。
森友楽さん
2016年 九州大学芸術工学部音響設計学科卒業
2016年 四季株式会社入社
現在のお仕事を教えてください。
四季株式会社の技術部で音響担当として働いています。四季の音響ではマイクをつけた俳優の声を調整する人(チーフ)、音楽を流す人(サブチーフ)、舞台袖でトラブルに対応する人(検聴)に分かれて本番を行っており、現在私はサブチーフとして作品に携わっています。ミュージカルという総合芸術において音という目に見えない分野から、より多くのお客様へ感動を伝えられるよう日々格闘しています。
学生時代について教えて下さい。
演劇やオーケストラなど複数のサークルで活動していました。また勧進企画でPanXの立ち上げメンバーとして参加したり、友人と新たな演劇団体を作ったりしました。こうしたイベントの際には演者としても裏方としても様々な立場から本番の舞台を作り上げていきました。複数の視点をもって活動できたことで今の自分に繋がっているように思います。
受験生に向けてのメッセージ。
「憧れ」というものが大なり小なり自分の中にあると思います。憧れは自身の原動力にもなりますが、どこかで「思ってたのと何か違うな……」と壁にぶつかってしまうこともあるでしょう。それを救えるのは視点の多さ、広さだと私は考えています。芸術工学部にはここを広げてくれるたくさんの学生が、職員さんが、先生がいます。ぜひいい仲間に出会ってください。
未来構想デザインコース担当教員の研究室卒業の方からのメッセージです。 2014年 WPPグループ-AWLAYS デザイナー2015年 博報堂DYグループ-大広 デザイナー2020年 九州大学大学院芸術工学府修了2020年
続きを読む
九州大学のウエブサイト 研究・産学官民連携のページで未来構想デザインコースの教員の研究が紹介されています。 人間要素を取り込む計算知能 -人とコンピュータの協力なしではできない事が山とある-高木教授 環境問題と社会的弱者
続きを読む
未来構想デザインコース担当教員の研究室卒業予定の方からのメッセージです。 中村奈桜子さん 2015年 鹿児島県立甲南高校 卒業2019年 芸術工学部 工業設計学科 卒業2021年 九州大学大学院芸術工学府 修了予定202
続きを読む
2021.1.19 update
未来構想デザインコース担当教員の研究室 卒業生からのメッセージです。 西村英伍さん 2008年 明石工業高等専門学校 機械工学科 卒業2010年 九州大学芸術工学部 工業設計学科 卒業2012年 九州大学大学
続きを読む
8月に、東京ミッドタウンで展示されました「未来」卒研のブックレットが完成しました。 未来構想デザインコースではまだ卒業研究はありませんが、未来構想デザインコースの教員が担当した 芸術工学部・芸術工学府学生の卒業研究や卒業
続きを読む
11月10日13:00-18:00 | SDGsデザインインターナショナルアワード2020 最終プレゼンテーション・表彰式をオンラインライブ配信します。 未来構想デザインコース所属の教員が取り組んでいる「SDGs Des
続きを読む
2020年10月11日(日)、未来構想デザインコースと株式会社メンバーズと共催で、高校生のための「未来構想デザイン」オンライン公開講座 演習編がオンラインで開催されました。メンバーズのウェブサイトに詳細な報告が掲載されて
続きを読む
口頭試問の問題を例示します.募集要項を前提に書かれているので事前に募集要項を読んだうえで参考にしてください.例示される問題には,受験者に対する指示が付加されていますが,この指示は本試験で変更になる可能性があります.また,
続きを読む
募集人員:8人出願期間:令和2年11月4日(水)~11月13日(金)選抜期日:第1次選抜 令和2年11月下旬~12月中旬、第2次選抜 令和3年1月23日(土)選抜方法第1次選抜提出された調査書又は調査書に代わる書類及び志
続きを読む
2020.10.16 update
「ことばとジェンダー展」メインウエブサイト>> はじめに「ことばとジェンダー展」は、「ことば」という観点からジェンダーを見つめる展示です。ジェンダーは、哲学、政治、生物学、医学、社会、倫理、歴史など、様々なことがらが複雑
続きを読む
2020.10.15 update
未来構想デザインコースでは、10月1日(木)17:30~18:0010月3日(土)13:00~13:3010月3日(土)17:30~18:00 オンラインで、「学校推薦型選抜」と「総合型選抜」について、要項・変
続きを読む
2020.10.15 update
高校生のための「未来構想デザイン」オンライン公開講座 演習編2020年 10月 11日(日)13:00 ~ 17:00(4時間)高校生を対象に,「未来構想デザインコース」の教育・研究内容を知ってもらえるよう「高校生のため
続きを読む
2020.10.15 update
9.20 14:00- 15:30「ギャラリートーク」をZOOM / Live 配信します。ZOOMミーティングID: 881 5444 6405 YouTube:https://www.youtube.com/watc
続きを読む
2020.10.15 update
高校生はもちろん、卒業生・留学生・高校の先生・親御さんもご参加いただけます。 ◎申し込みページ 申し込みフォーム 登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。 ※申し込み締め切り8/14 18:00 ◎日
続きを読む
2020.10.15 update
人間の性のあり方は多様です。九州大学では、性を理由に差別されたり、不利益を被ったりすることがないよう基本方針を定め、サポートを行なっています。このガイドは、LGBTsの学生や、それらの人たちを支える学生・教職員に向けて、
続きを読む
2020.10.15 update
20020年度未来構想デザインコースでは以下の公開講座ご用意しています。オンライン形式・高校訪問形式・本学での実施など、授業に合わせ柔軟に対応できます。お問い合わせ・ご相談ください 【出前授業等の申込み方法】本学部ホーム
続きを読む
2020.10.15 update
高校生はもちろん、卒業生・留学生・高校の先生・親御さんもご参加いただけます。 ●申し込みページお申し込み ※申し込み締め切り5/31 18:00 ●日時2020年6月13日(土曜日)13:00~16:30高校生や高校・受
続きを読む
2020.10.15 update
本日2020年5月8日の西日本新聞朝刊2面「風向計」で、「学生が描いた未来新聞」として、昨年度行われた未来構想デザイン演習の成果が紹介されました。
2020.10.15 update
未来構想デザインコースでは、未来のデザインを考えるために知っておくべき書籍、論文、映像などを「未来構想デザイン・グレートブックス」と呼んでいます。ここでいうブックとは、ライブラリ(木の皮 liber に書かれたもの・記録
続きを読む
2020.10.15 update
トヨタ自動車九州と未来構想デザインコースのコラボレーション 2019年11月から2020年3月まで、トヨタ自動車九州と未来構想デザインコースが協働で取り組んできた「移動」を根本的に捉え直すプロジェクトの成果を編集したブッ
続きを読む
2020.10.15 update
未来構想デザインコースでは、未来のデザインを考えるために知っておくべき書籍、論文、映像などを「未来構想デザイン・グレートブックス」と呼んでいます。ここでいうブックとは、ライブラリ(木の皮 liber に書かれたもの・記録
続きを読む
2020.10.15 update
未来構想デザインコースでは、未来のデザインを考えるために知っておくべき書籍、論文、映像などを「未来構想デザイン・グレートブックス」と呼んでいます。ここでいうブックとは、ライブラリ(木の皮 liber に書かれたもの・記録
続きを読む
2020.10.15 update
未来構想デザインコースでは、未来のデザインを考えるために知っておくべき書籍、論文、映像などを「未来構想デザイン・グレートブックス」と呼んでいます。ここでいうブックとは、ライブラリ(木の皮 liber に書かれたもの・記録
続きを読む
2020.10.15 update
未来構想デザインコースでは、未来のデザインを考えるために知っておくべき書籍、論文、映像などを「未来構想デザイン・グレートブックス」と呼んでいます。ここでいうブックとは、ライブラリ(木の皮 liber に書かれたもの・記録
続きを読む
2020.10.15 update
皆さん ハガキは届いていますでしょうか。こんなときだからこそアナログで教員一同から、新入生の皆さんに、ガイダンスの案内のハガキを送りました。 オンラインですが明日皆さんにお会いできることを楽しみにしています。 また、表面
続きを読む
2020.10.15 update
未来構想デザインコース新入生を対象にWeb会議システムを利用してオンラインガイダンスを2020年4月14日11時より行います。 詳細は全学基本メールでお知らせしていますので、確認してください。 もしコンピュータの準備が整
続きを読む
2020.10.15 update
入学おめでとうございます。 未来構想デザインコース一期生として入学の時を迎えるに至ったみなさんに、コース教員一同、こころよりお祝いと歓迎の意を表します。 私たち教員はデザインの新しいあり方を学ぶこのコースを企画し、そのア
続きを読む
2020.10.15 update
「総合的な探究の時間」の授業は大学でどのように役立つのか探究のフローの「問題の設定、情報の収集・分析、考えの表現」などはデザイン学の基礎的演 習とも一致します。「自己の在り方生き方を考えながら、よりよく課題を発見し解決し
続きを読む
2020.10.15 update
未来のコトのデザイン@西日本新聞掲載 ー未来構想デザインコースについて 2020年1月15日 西日本新聞2面「風向計」にて、未来のコトのデザインというタイトルで、九州芸術工科大学の創立時から、未来構想デザインコースに至る
続きを読む
2020.10.15 update
未来構想デザインコース担当教員の研究室卒業の皆さんからのメッセージです。 原口唯さん2009年 九州大学芸術工学部卒業2011年 九州大学大学院芸術工学府修了2011年 都市開発コンサルティング会社・自治体シンクタンクを
続きを読む
2020.10.15 update
未来構想デザインコース担当教員の研究室卒業の皆さんからのメッセージです。金子壮太さん2014年 福岡県立修猷館高校卒業2018年 九州大学大学芸術工学部卒業2020年 九州大学大学院芸術工学府修予定2020年 RKB毎日
続きを読む
2020.10.15 update
”移動” に対し、様々なアプローチの提示や提案・表現などの展示を トヨタ自動車九州と未来構想デザインコース連携で、2/25~28(予定)天神イムズB1『Garraway F(ギャラウェイ エフ)』にて、開催します。 ・本
続きを読む
2020.10.15 update
2/17~20 臨時開設科目「基礎構成」を工作工房で開設します。 特段の芸術スキルや経験の必要ない演習です 空間デザイン・製品デザイン・グラフィックデザインのために、造形や形態をどのように利用し、構成し、具体化していくた
続きを読む
2020.10.15 update
9/22未来構想デザイン@東京ミッドタウン9月22日(日)15:00-17:00 ゼミ展2019@東京ミッドタウン・デザインハブ(ミッドタウン・タワー5F)ギャラリー 及び リエゾンセンターにおきまして、「ゼミ展2019
続きを読む
2020.10.15 update
一昨年の九州北部豪雨支援において、九州大学復興支援団の活動として、被災したあさくら杉の活用による復興支援が始まり、福岡県のふるさと納税の返礼品やソフトバンクホークスの被災地応援グッズとして広く展開されました。また“おきあ
続きを読む
2020.10.15 update
2020.10.15 update
プロダクトデザイン研究室のグラフィックデザイン展 11/25~27未来構想デザインコースプロダクトデザイン研究室では、企業の商品開発支援・商品化や福祉機器、医療機器、ロボット、自動車、船舶家具などの提案を行っています。そ
続きを読む
2020.10.15 update
福岡県大木町と芸術工学部未来構想デザインコースと福岡大学,F-COOPなどが中心となり、2/22 10:00~ 大木町子育て支援センターで「プラスチックリサイクル・ループ ワークショプ」を開催します。 このワークショプは
続きを読む
2020.10.15 update