環境と持続可能性

2022.1.25

2年生 秋学期

持続可能な環境デザインを提案することを目標に、SDGs未来都市構想や持続可能性多面的評価について学んだ後、福岡県大木町にフィールドトリップ。生ごみとし尿のメタンガス施設くるるんを見学、隣のレストランで地産地消のビッフェ昼食、クリークの学習をしました。

最終日は、大木町や近隣の自治体が持続可能な発展をしていく未来デザインを提案しました。大木町まちづくり課の方もオンライン参加して、学生たちの提案に感心していました。

この授業のフィールドである大木町は「もったいいない宣言」をした日本でも有数の環境先進都市です。

地球温暖化による気候変動は、100年後の人類の存在を脅かすほど深刻さを増しています。その原因が人間の活動や大量に資源を消費する社会にあることは明らかです。私たちは、無駄の多い暮し方を見直し、これ以上子どもたちに「つけ」を残さない町を創ることを決意し、「大木町もったいない宣言」をここに公表します。

大木町もったいない宣言 ゼロウエイスト宣言

先人の暮らしの知恵に学び、「もったいない」の心を育て、無駄のない町の暮らしを創造します。
もともとは貴重な資源である「ごみ」の再資源化を進め、2016年(平成28年)度までに、「ごみ」の焼却・埋立て処分をしない町を目指します。
大木町は、地球上の小さな小さな町ではありますが、地球の一員としての志を持ち、同じ志を持つ世界中の人々と手をつなぎ、持続可能なまちづくりを進めます。

子どもたちの未来が危ない

教員